今年は有馬
2014年 06月 01日
今年の家族旅行は有馬。
近場にしてみました。
ひょっとしたら5月で仕事に一区切りをつけるかもなとおもっていたので
特に今年に入ってから いつもに増して動き回っていました。
神戸までは新幹線で30分ちょっと。 有馬に行く前に新神戸から
ロープウエイで行ける布引ハーブ園へ。
ちょうどいろんなハーブが咲いていて 見ごろでした。

高台にあるので山の手の神戸 眼下には港町神戸が見られて観光気分
満喫でした。





にらって「ガーリックチャイブ」ってハーブなんですね。 初めて知りました。
3時くらいに有馬へ。
今まで有馬は車でしか行ったことがなかったのですが 新神戸から公共交通
機関で30分くらいでつくことに驚き。 意外と近かったんだ。。
が。。 有馬って火曜日水曜日休みが多く かなり残念な感じ。
それでも 焼きたての炭酸せんべいを食べてみたり 炭酸泉まで行ってみたり




今まで行ったときにはしなかった散策をしてみたり 以前はなかった
おしゃれな カフェも発見したり。


のんびりできました。

有馬のお湯はこんな色。
翌日は大阪に移動。
あべのハルカスへ。
60階の展望台へ30分以上待って登ってみました。
友達のお母さんはかなり怖がってました。
うちの母は平気らしく 下が丸見えの
ガラスの床の所も平気そうでそれもまたびっくり。




私 スカイツリーとか高いところに行ってる割には高いところ苦手~。
絶対落ちないとわかっていても やっぱり窓際はちょっと怖いかも。。
通天閣がおもちゃみたいに小さく下に見えていました。
大阪クルーズやら 道頓堀やらいろいろ考えていましたが暑いのと
おばさま方 文句をいいだし(笑) また恒例の私 プチ切れ(笑)
結局中之島のバラ園見て お茶して帰ってきました。



あぁ グリコ見たかったな。 中之島のクルーズも。。
そんな後ろ髪をひかれつつ また日焼けしたかもなぁ・・
まぁ 家族旅行だから仕方ないかな(笑)
いつかリベンジします!!
近場にしてみました。
ひょっとしたら5月で仕事に一区切りをつけるかもなとおもっていたので
特に今年に入ってから いつもに増して動き回っていました。
神戸までは新幹線で30分ちょっと。 有馬に行く前に新神戸から
ロープウエイで行ける布引ハーブ園へ。
ちょうどいろんなハーブが咲いていて 見ごろでした。

高台にあるので山の手の神戸 眼下には港町神戸が見られて観光気分
満喫でした。





にらって「ガーリックチャイブ」ってハーブなんですね。 初めて知りました。
3時くらいに有馬へ。
今まで有馬は車でしか行ったことがなかったのですが 新神戸から公共交通
機関で30分くらいでつくことに驚き。 意外と近かったんだ。。
が。。 有馬って火曜日水曜日休みが多く かなり残念な感じ。
それでも 焼きたての炭酸せんべいを食べてみたり 炭酸泉まで行ってみたり




今まで行ったときにはしなかった散策をしてみたり 以前はなかった
おしゃれな カフェも発見したり。


のんびりできました。

有馬のお湯はこんな色。
翌日は大阪に移動。
あべのハルカスへ。
60階の展望台へ30分以上待って登ってみました。
友達のお母さんはかなり怖がってました。
うちの母は平気らしく 下が丸見えの
ガラスの床の所も平気そうでそれもまたびっくり。




私 スカイツリーとか高いところに行ってる割には高いところ苦手~。
絶対落ちないとわかっていても やっぱり窓際はちょっと怖いかも。。
通天閣がおもちゃみたいに小さく下に見えていました。
大阪クルーズやら 道頓堀やらいろいろ考えていましたが暑いのと
おばさま方 文句をいいだし(笑) また恒例の私 プチ切れ(笑)
結局中之島のバラ園見て お茶して帰ってきました。



あぁ グリコ見たかったな。 中之島のクルーズも。。
そんな後ろ髪をひかれつつ また日焼けしたかもなぁ・・
まぁ 家族旅行だから仕方ないかな(笑)
いつかリベンジします!!
by yaesakura130
| 2014-06-01 21:46
| 旅のお話